人形供養について
長徳寺では、長きにわたり人形供養を執り行って参りました。故人が大切にしていた品(人形・お土産等)、子供たちの思い出のぬいぐるみ等の処分にお困りの方に代わり御供養いたします。
持ち込み・郵送問わずに供養料(¥5,000~)で人形供養とあわせて御祈願(家内安全・身体堅固)も執り行っております。
人形供養された方の声
人形供養された方より色々なお言葉いただいておりますので、一部ご紹介いたします。
両親所有の人形等(遺品)を簡単に処分するのが不安でしたので、供養していただき大変助かりました。
子供たちの思い出の人形を供養していただけるお寺がある事を知ってご連絡しました。ありがとうございました。
日程が決まっている所が多い中、いつでも申し込める人形供養の場所があって有難い。
実家帰省時の片付けで、滞在期間内に急遽人形供養を問合せた所、引き受けて頂き助かりました。
自宅のリホームの際に、人形も一緒に業者に依頼して処分する予定でしたが、日程の都合が合わず、長徳寺さんへ御連絡致しました。実際、本堂で御本尊様の前で御焼香して御供養して頂けると、気持ちがスーッとしました。来てよかったです。
生前、母が大切にした人形ですが、生家の引っ越しの為、手放す事となりました。思い入れのある人形ですので、御供養して頂けると知り、とても安心し助かりました。
故人の衣服を見る度に想いだし辛いので人形と一緒に遺品(衣服など)の供養もして頂きました。気持ちがスッキリ致しました、ありがとうございます。
人形供養の流れ
人形供養に関しましては、直接持参されて本堂にて供養、若しくは、郵送いただき供養することも可能です。郵送にて供養をご希望の方は【人形供養のお手続き・お問い合わせ】より振込口座番号をお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。
尚、お布施(供養料|¥5,000~)につきまして、供養する人形の数が多い場合(ダンボール1箱以上)は別途ご相談ください。
郵送にて供養をご希望の方は、人形供養終了後に「供養終了の御報告」を送付いたします。
お寺にご持参いただいた方(事前連絡が必要)は、本堂にて御焼香いただけます。また、郵送・持ち込み問わず、人形供養を御申込の方は、供養料(¥5,000~)で人形供養とあわせて御祈願(家内安全・身体堅固)いたします。
故人の思い出の品(人形・お土産等)が、なかなか捨てられない等、遺品整理にお悩みの方もご相談ください。
供養方法 | 郵送及び持ち込み |
---|---|
お布施(供養料) |
¥5,000~ 基本ダンボール1箱(両手で持てる程度の大きさ)くらい (供養する人形の数が多い場合は別途ご相談ください) |
振込方法 |
ゆうちょ銀行 人形供養のお手続き・お問い合わせからご確認ください。 ※郵送の方は、振込手続き完了後に郵送をお願いいたします。 |
人形の種類 |
ガラスケースを除いた人形やぬいぐるみなど ※基本お焚き上げ出来る物(燃える)でお願い致します。 |
岩手の民間信仰「まいりのほとけ」
長徳寺本堂内に於いて弘前大学名誉教授須藤弘敏氏による仏像調査を行ないました。
以前より本堂内に不明の仏像が数体あり、一関市教育委員会の御協力を得て調査を頂き「複数の聖徳太子像」が発見されました。岩手の民間信仰「まいりのほとけ」によるものだそう。
「まいりのほとけ」とは、岩手県地方に特徴的な民間信仰の一つで、旧暦十月の定例日に阿弥陀如来や聖徳太子などの掛図、あるいは聖徳太子像を祀る民家や民間のお堂に、同族縁族者などが集まりお詣りする信仰である。
やがて年月が過ぎ、永年各お家で、「心の拠り所」と祀っていた『聖徳太子像』を、お寺へ安置する事となり、現在で言う「人形供養」のはじまりと考えられる。