長徳寺蘇民祭準備会(1週間前)
いよいよお祭り1週間前となりました!
副本部長より作業の注意点などの説明を頂きます。

御札の袋詰め作業です。
当日は御祈祷の御餅を入れて完了です。

本堂では、コマキの製作。

文字が乾いたら切って完成です。
まだまだ作ります・・・!

境内ではサイト木の組立が始まりました。

火の具合を考えながら木を組んでいきます。

駐車場にはお風呂が2つ完備!
お風呂の周りに蘇民小屋を組み立てます。
当日は蘇民袋争奪戦参加者の待機所になります。
暖を取り、争奪戦後は、保呂羽温泉蘇民風呂にて・・・♪

不動堂前や県道沿いには旗が立ち並びました!

さぁ~!
あとは前日の準備会へ!
イメージトレーニングも開始?(笑)

2019.3.3「長徳寺蘇民祭」

-
-
-
-
/ 0件のコメント